称名滝





ビジネス プロファイル: 連絡先情報、カスタマー レビュー、評価と認定、顧客の苦情、ビジネスの詳細

写真

称名滝




説明

称名滝 | スポット・体験 | 【公式】富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」

※※※ 2023年4月29日(祝・土)より、桂台ゲート~滝見台園地までの区間を開通いたします。 ※※※     通行可能時間: ●桂台ゲート~称名平駐車場 午前7:00~午後6:00 (7/1~8/31:午前6:00~午後7:00) ●称名遊歩道(称名平駐車場~滝見台園地) 午前8:00~午後5:00 (7/1~8/31:午前7:00~午後6:00) ※例年とは通行可能な時間帯が異なりますので、ご注意ください。 ※通行可能時間以外は施錠しており、時間外は管理人が不在となるため開錠は行いません。ご注意ください。   富山県屈指の秘境スポット、落差日本一の「称名滝」。 その落差は350m! 水しぶきを上げながらダイナミックに流れ落ちる光景は圧巻の一言。 国指定の名勝および天然記念物、日本の滝百選、 日本の音風景100選にも選ばれています。   季節ごとに違った雰囲気を楽しめるのも魅力のひとつ。 春は残雪残る渓谷に立山連峰の雪解け水が多く流れ込み、 称名滝の右側に「ハンノキ滝」が現れ、2つの滝が流れ落ちます。 V字形で滝が流れ落ちる珍しい光景が見られることも。 春から夏にかけて水量が増すと、称名滝からは勢いよく水が溢れ、 滝壺から水しぶきが吹き上がり、まるでダムの放水のよう!   秋は渓谷が赤や黄色に色づき、色彩豊かな紅葉と白い滝のコントラストが見事に調和し、幻想的な空間を生み出します。   駐車場近くにある称名平休憩所では、称名滝について模型や映像で詳しく説明されており、 その奥にあるレストハウスでは美味しいソフトクリームを食べることもできます。   駐車場から歩いて滝に向かうため、歩きやすい靴がおすすめ。 また、滝の下は晴れていても水しぶきがあるので、レインコートがあるといいですよ!   ※国立公園につき、ペットを連れての遊歩道の通行はご遠慮ください。 糞尿の処理の問題に加え、ペットの鳴き声等により、 カモシカや猿等の野生動物が、 本来の住処に生息できなくなってしまう恐れがあるためです。   ※お問合せ先 立山町観光協会 076-462-1001 立山町商工観光課 076-462-9971

連絡先

住所:
〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺 称名川






カテゴリー

特徴

車椅子対応の入り口





レビュー

レビューを書く

関連している