尾之間温泉





ビジネス プロファイル: 連絡先情報、カスタマー レビュー、評価と認定、顧客の苦情、ビジネスの詳細

写真

尾之間温泉




説明

尾之間温泉|人と自然と。世界自然遺産屋久島

特徴 約350年ほど前に地元の猟師に鉄砲で撃たれた大ジカが傷を癒したと言い伝えられる温泉。 尾之間集落などの地元住民によって造られ、家に風呂を作らず、毎日のように通ってくる常連客が多い。 浴槽は岩風呂で底からこんこんと湯が湧き出しています。 登山帰りに寄る観光客も多く、温泉の外には足湯もあってのんびりできます。 泉質 単純硫黄泉 効能 リュウマチ、神経痛、婦人病等 源泉 約49℃ 入浴時間 7~21時(月曜日12時~21時) 【定休日:月曜日の午前中】 入浴料金 大人 300円 小人 150円 70歳以上の町民 200円 尾之間区民と小島区民 無料 *外の足湯は志 アクセス 宮之浦港からバスで60分ほど

連絡先

住所:
〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間1291番地






カテゴリー

特徴

車椅子対応の入り口





レビュー

レビューを書く

関連している